風をまとって 貝澤駿一連作「決別」(角川「短歌」/二〇二〇・九)

  大切なことは風にはたずねずに自分で決める 風はうなずく 貝澤駿一「決別」(角川「短歌」二〇二〇・九)

 貝澤はいろいろな仕事を卒なくこなす印象をもっているが、卒なく人生を生きられる人などはおらず、様々な葛藤があったのだろう。少し前の歌だときらきらときた青春が全面に出ていたし、教師として勤務して間もないころは生徒の瑞々しさも詠っていた。もちろんその中には英米文学的な文脈があったり、教育者としての視点が潜んでいたりと意図はあった。引用歌はそれまでの作品とはまた違う展開があり、人生のひとつの転換についての決意の歌である。年齢的にはある程度社会にこなれてきて、生活に余裕が出てくる歳でもある。そこで、〈大切なことは〉〈自分で決める〉のだ。風は引用歌においてどのような存在なのだろう。他の歌を読んだことがある人は、いままで貝澤に沿ってきた文学の象徴だとわかる。「決別」において貝澤はいままでの殻から脱却し、自ら選択をする。それを風が諾うというひとつの対話なのだ。
 結社の新人賞はひとつの区切りだと思う。新人賞を受賞するまでの作品の集大成が受賞作ならば、その後はそれを超えていかなければならない。角川「短歌」の「結社賞受賞歌人大競詠」はちょうどそれを模索しているタイミングで依頼される。ただ、結社賞受賞歌人を並べただけではなくそうした意義があり、いい特集だと思う。引用歌は貝澤の今後の歌を象徴する一首になるだろう。

このブログの人気の投稿

睦月都歌集『Dance with the invisibles』を読む

濱松哲朗歌集『翅ある人の音楽』を読む

後藤由紀恵歌集『遠く呼ぶ声』を読む